うつわは日々の暮らしに在って当たり前の物だけど、それがお気に入りだとちょっと気分が良くなるもの。
誰かのお気に入りに…でも日常使い出来るような作品づくりを心掛けています。
へちかみ
【注意書き】
※1つ1つ手作業で作っていますので風合いやサイズに多少のばらつきがあります。
※食洗機・電子レンジでの使用は可能です。直火・オーブンでのご使用はお避けください。
※陶器は吸水性が高くシミやカビなど汚れがつきやすいので、ご使用前に水に浸けてからお使いください。又、使用後はしっかり乾かしてからお仕舞いください。
※貫入(表面釉薬の亀裂)やピンホールが入ることがありますが、ヒビや破損ではありませんので、ご使用に支障はありません。
※商品の品質には万全を期しておりますが、万一ご注文の商品と内容が違う場合や、商品の破損、傷みなどの品質上問題のある場合のみ早急に返品・交換の対応をさせていただきます。
屋号 hechicami
「へちかみ」は飛騨のへちかんだ(少し歪んだ)と言う方言が由来です。
器も切絵も、きっちり真っ直ぐな物より少し歪んでいる方が、使い手にぴったり寄り添えると思い名付けました。
経歴
1996年 神戸市にて作陶開始
2002年〜04年 「櫻画廊」グループ展
2004年 IFA国際美術協会展
「新人賞」受賞
2005年 神戸オスカーギャラリー作品展
IFA国際美術協会展
「富島運輸(株)奨励賞」受賞
若手創作グループ「十色」参加
2006年 ギャラリー「YUI」個展
やまぐち陶芸展入選
2007年 NTT-AP 陶芸教室講師
2008年 ギャラリー北野坂へちかみ陶展
薫陶の郷「十色展」
へちかみ陶房開設
2009年 結婚を機に愛知へ移住
安城市「閑古堂」陶芸教室講師
2011年 夫の赴任に伴い5年間バンコクへ
2012年 切り絵を学ぶ
2017年 愛知県みよし市に窯を構える
2018年 ギャラリー北野坂へちかみ展
名古屋 「gallery blanka」個展
2022年 八事ガルリ・ラペ画廊 個展
2025年 瀬戸トリエンナーレ入選